健康的なダイエットの食事法

ダイエットするために、まず考えるのは「食事」です。
やせようと思うと食事の回数や量を減らすことを考えてしまいがちです。
しかし食事を減らすダイエット方法は、体重を減らすことはできても同時に減ってはいけない骨や筋肉まで減らしてしまうことになり、あまり健康的ではありません。
このような方法では健康のためのダイエットという目的とは違うものになり、逆に体には不健康です。
そもそも健康的なダイエットの基本は一日3食をきちんと正しくとることです。
3食の食事時間は、だいたい5~6時間空けるようにすれば間食もせず、体脂肪を燃焼することができます。
そして健康的にダイエットをしたい方は、とくに朝食をしっかり摂ることが大事です。朝食はたくさん食べても体脂肪が蓄えられにくいので、しっかり食べた方が良いのです。
何故なら朝食は、食事量が多くても1日の活動でエネルギーを消費することができるからです。
朝食ではしっかりと栄養を摂るようにすることが重要です。
また朝食メニューは具だくさんの味噌汁、ごはん、おかず数品という組み合わせのようなバランスの取れた献立で、できれば和食中心のメニューにしていきましょう。
やせたいからといって食事を抜くと胃や腸の吸収力が高まり、次の食事でよりエネルギーを取り込もうとするので太りやすくなります。
それと夕方以降は活動量が減り、身体をやすめるときなので、夕飯の量は少なくする必要があります。
このように1日の食事量の配分に気をつけて健康的にダイエットをしましょう。 目安としては「朝5:昼3:夕1」ぐらいの配分がベストです。